10月26日 木曜日

快晴 23℃/11℃

始まった、秋本番

 

 近藤ファーム、秋の風物詩。サツマイモ収穫祭が始まっております。今年も農林中央金庫のボランティアの皆様、瑞穂農芸高校のインターン生の皆様、当園パートスタッフの皆様と共に、全力で収穫に努めております。

 

 今年は、昨年と比較し生産量面積を少し縮めつつも面積当たりの収穫量を上げられるような工夫を施しました。

 例えば株間を拡げて1株1株が自由に成長できる隙間を増やしたり、一番実の付き方が良いと言われる植え方で統一したり、暑い時期に植えるため例年では一定数の苗を枯らせてしまっていたところ、土に活着するための工夫を施したり。それらの工夫の結果、昨年までよりも畑ごとの収穫量に大きな変化が見られており(沢山とれてしまって収穫する側としてはつらい所ですが)、大変感動しております。

 

 着実によくなっていくためには、一旦手を広げすぎることを止めて出来る範囲の中で技術向上に努める。この大切さを感じました。

 

 これからの時期は寒さとの追いかけっこです。今年は暖かそうなので11月20日ごろまでに収穫できればよさそうですが、気を抜かず頑張ってまいります。

 

 ・・・。今年台風来なかったなあ・・


10月20日 金曜日

晴れのち曇り 27℃/16℃

縮小傾向のキャベツ

 キャベツの収穫も始まっています(写真はまだまだ成長期のところ)。

 中々大きく育っていますが、キャベツも当初の収穫開始予定時期からだいぶ遅れての収穫開始。今年は本来の秋冬野菜がいつも通りに育っていません。

 

 キャベツはとにかく難しい野菜。虫に食われやすく病気にかかりやすく、収穫時期が短くかつ単価がそんなに良くない。「作りづらくて安い」となるとなかなか考えものなんですが、長年出荷している地元の学校給食のことを考えると中々やめられずにいます。

 一時期は各地域の給食からの需要に応えて大量に作っていたのですが、多く作る時期に限って沢山問題が発生しており、年々生産量が減ってきています。

 

 果たして来年も今くらい生産しているのか、もっと減っているのか。この冬しっかり検討したい野菜の1つです。


10月15日 日曜日

 雨のち晴れ 16℃/14℃

異常事態

 ネギを生産し約15年。天候の変化や数多くの難しさを経験し、研究を重ねてきました。

 

 今年、一部の畑で未曽有の事態が起こっています。11月から2月まで出荷する予定だった畑のネギが、初夏に植え、夏前まで成育したその夏前の姿のまま止まっています。ネギは高温すぎる東京の夏では育たず、暑さが落ち着いた8月末ごろからは本来生育を再開します。しかし、今年この畑では生育が再開されず、10月の今に至るまでこの大きさのまま止まってしまっています。

 

 これまで15年、出来不出来はあったもののこんなことはありませんでした。原因が天候なのか、畑の土や水の問題なのか、一切分からず、これからいろいろと検討していかなければならない状況です。

 この数年、冬のネギの生産量を減らし初夏の生産量を増やしていたことから、今回の被害が今まで生産してきた量と比べると少ないことが不幸中のさいわいですが、今後のネギの生産自体を考えなければいけないような出来事に、一同震撼しています。


10月12日 木曜日

曇りのち晴れ 24℃/15℃

コマツナ大盛況

 暑くなったり涼しかったりと行き来しながらも、日の落ちる時間の早さや朝夕の涼しさに季節が進んでいっていることを日々実感しています。

 

 近藤ファームに今一番合う野菜が何か、答えとして分かってきています。東京原産の野菜であり、路地の畑でもハウスの畑でも年中生産が出来、給食需要は高まる一方、生育スピードが速くて育ったらすぐに収穫しないといけないためスタッフ数が多くないと収穫し続けることが出来ない。

 

 昨年の今頃は週400キロ程度しか作っていませんでしたが、今は倍の週1トンペース。この相性の良さをとことん見つめ、もっともっと生産していきたいと思います。


10月7日 土曜日

晴 25℃/17℃

急に季節が・・・

 つい最近まで凄く暑い日が続いていましたが、急に秋が近付いてきている雰囲気があります。明日からの東京は数日雨が続き、最高気温も20度前後まで下がるんだとか。農業の現場は朝の涼しい時間から働いているので、体感としては夏から一気に冬になった気分です。

 

 今年初挑戦の落花生。調べてみたところ、理想とされる収穫量よりは全然少なそうなので、今年の出来はあまりよくなさそうですが、落花生を生産したことの目的自体が野菜として売ることよりも土づくりを行うことであったため、正直生産量としてはどんなにすくなくてもノーダメージです。

 

 市場に出回ることがほとんどない、生落花生。収穫量があまりなく、かつ、収穫できる時期も限られているので本当に近隣でしか販売しませんが、ご縁があった方は是非是非ご賞味ください。

 

 


10月1日 日曜日

くもり 29℃/24℃

早いもので、間もなく

 10月になりました。本当に10月かと思うほど毎日暑いですが・・・。

 

 暑さはいつまで続くのか・・・。カレンダーの日程だけで考えると間もなく収穫の秋がやってきます。

 

 新しい野菜を作り来年以降の武器になる野菜を探すことを大切にしているため、今年の秋冬は収穫する野菜の種類が多く、コマツナ、キャベツ、ネギ、サツマイモ、落花生、ショウガ、カブ、ほうれんそう、と続いていきます。

 

 朝の最低気温が下がり始めるにつれて、野菜の生育はぐんぐん伸びてきます。今はコマツナがとてつもない勢いで育ってきており、来週以降がとても楽しみです。

 

 サツマイモは15日ごろから、カブとキャベツは月末頃からの収穫予定です。

 

 他の野菜は育つ家庭が見えるので安心出来たりできなかったりが過程でわかるものの、掘ってみるまで一切分からないのがサツマイモ。それぞれの畑で状況が異なりますが、この写真の畑のみ虫食いの量がとてつもなく、ちょっと不安だったりします。